漫画感想『青の花 器の森』|波佐見焼と大人の恋物語

小玉ユキ先生の最新作は、長崎、波佐見の波佐見焼のお話。もともと大好きな波佐見焼がもっと好きになりましたし、その心理描写の旨さ、絵の美しさに惚れ惚れさせられました。

f:id:somi_wedding:20190609205119j:image

青の花 器の森 (1) (フラワーコミックスアルファ)

青の花 器の森 (1) (フラワーコミックスアルファ)

 

 

あらすじ(設定のネタバレあり)

波佐見で生まれ育ち、波佐見焼きを愛し、絵付け師として働く青子。
職場である窯に無愛想で謎めいた青年龍生がやってきて、絵付けに興味がない彼と青子とは反発。しかし徐々に打ち解ける二人の才能が融合した新たな器が産まれていく。器と恋の物語です。 

 

量産の器にも存在するプロの熱意

この漫画の主役はなんといっても波佐見焼!大衆向けで丈夫なことが特徴の波佐見焼きは、分業制で多くの人が関わって一つの器を作っていくものなんだそうです。

量産されたお皿って一見こだわりや熱意を感じにくいですが、この漫画を読んでその印象ががらりと変わりました。

型屋さんでは原型の器の良さを残しながら、 無理なく丈夫になるようミリ単位の修正を手作業で行う。その後も生地屋さん、絵付け師さん、とそれぞれ専門の職人さんたちが熱意をもってプロの仕事をされて器が出来上がるんですね。

情熱をもって仕事するっていいなぁ、かっこいい!!


それから作中で一輪挿しを2種類作ってお祭りで売るときに、ディスプレイで印象ががらりと変わる話も好き。「作る」から「売る」まで、 いろんな部分に人のこだわりがあるのですね・・・こんなセンスをもってみたいものです。

 

絶妙な「距離感」で描かれる人間模様

そして毎作のことですが、小玉ユキ先生は人間の心境を描くのが本当に上手・・・!
過去にをかかえる龍生が徐々に青子に心を開いて行く様子や恋に落ちる瞬間。そして2巻最後にある人物が現れるたときの不安感。いちばん心がウキウキしているときにガツンと落としてくるんだよなあ・・!『坂道のアポロン』でもさんざんやられたなあ・・・!

さらりとした線の少ない絵柄なのに、なんというか「絵の間合いが上手い」というか・・・。すごく心が動かされます。
やっと打ち解けていい関係になってきた青子と龍生に、3巻では波乱が起きそうで楽しみ半分不安半分。


素敵な器が沢山登場するので、 ついつい波佐見焼のネットショップを見てしまう・・!もっと深く波佐見焼について知りたくなりました。来年はぜったい陶器市行く。

白山陶器 ブルーム コーヒーカップ&ソーサー 200ml 生活用品 インテリア 雑貨 キッチン 食器 マグカップ コーヒーカップ ティーカップ top1-ds-1604250-ak [簡易パッケージ品]

いま一番欲しいのは白山陶器さんのブルームシリーズ。

 

試し読みはこちらから

波佐見は湯布院を超えるか

波佐見は湯布院を超えるか

 

アイドルが「演じている」ドラマ仕立てのMVっていいよね

アイドルのMVをYouTubeで見るのが趣味の主婦、こま津です。

最近は、かの指原莉乃女史がプロデュースしているアイドルグループ「=LOVE」にハマっています。最新曲「 探せダイヤモンドリリー」のMV(ミュージックビデオ)が特に好きなんですが

  • MVの中にひとつのドラマがあって、アイドルが演じている。
  • その配役はメンバーの個性によってあて書きされたもの。

この作り方って、なんだか見ていると神7がいたあの時代のAKB48を思い出すんですよね。

アイドルそのものの魅力も、ドラマの中のキャラクターの深みもすごく際立つドラマ仕立てのMV、私が特に好きなものを紹介したいと思います。

 

大声ダイヤモンドAKB48

文化祭で『大声ダイヤモンド』を踊ることにしたメンバーたち。

みんなから怖がられるギャルの麻里子先輩を勧誘したり、「なんだその下手なダンスは、見てらんねーぜ!! 」とばかりにダンス部が参加してくれたり。

仲間を増やしていき練習をして、激しくぶつかり合いながらも友情が芽生えていく様は熱い少年漫画を読んでいるよう。
ストーリーを描きながらもしっかり音楽に合ったシーン展開、パッと1秒映っただけでどんなキャラクターか分かってしまう、 そんな「見せ方」が本当に上手いですよね・・・。

 

何度目の青空か?/乃木坂46

女子高だった高校が共学になったので入学してみたら、全校生徒に男子が自分一人だったた・・・。というストーリー。
一見羨ましすぎる設定ですが、やや芋っぽい主人公の男子は当然のように女子になじめず、物珍し気に見られ孤立していく。トイレや着替える場所も見つからなかったり・・・。 不憫でしかたなくなります。しかし、関係性の変わるちょっとした事件が・・・。
MVも青春っぽくてとても良いですが曲も素晴らしいです。今を無駄にしない!

 

手遅れcaution/=LOVE

冒頭で触れたイコラブ(=LOVEの略称)でもうひとつ、 好きなドラマ仕立てMV。これは真面目に見たほうが絶対面白いので真面目に見ることを勧めます!!

同性での三角関係、先生への恋心、ゆがんだ愛情、不倫・・・。アングラな雰囲気は一見欅坂46を思わせますが、全く違ったアプローチで秘密の恋が入り乱れます。

しっかり見ていくと「あんたがやったんかい・・・」とまるでサスペンスを見ているような驚きも。可愛い女の子がやる「悪い顔」がドツボの私にはたまりません。

 

キスだって左利きSKE48


一番好きなアイドルPVかもしれない。見るたび泣く。(ガチ)
同じ先生に恋する親友同士の二人。ついに一人が告白を決意、しかもその親友に協力を依頼する・・・。
残念ながらYouTubeにはショートバージョンしかなく、 そこの部分は出てこないで是非カラオケなんかでぜひ見てほしいですね・・・。
松井玲奈さんの透明感と儚さが素晴らしい。

 

気が付けば あなた/松浦亜弥 

気がつけば あなた (DVD付)

気がつけば あなた (DVD付)

 

あややといえば『桃色片思い』など明るいMVのイメージですがしっとりとしたドラマ仕立てのMVもあって、それがまた素晴らしいのです。公式のYouTubeが無いのでリンクを貼れず残念・・・。

仲良し4人組の中で起きる三角関係の物語。大学の講義、みんなではしゃぐ海、 ひと夏の恋の思い出が甘酸っぱすぎる・・・!
当時CMソングだった影響で「午後の紅茶」 がやたらめったら登場するので最初は驚きますが
、「午後の紅茶」そのものが青春を象徴するアイテムって感じですよね~。 もうその存在すら甘酸っぱい。

 

メロンソーダ/夢みるアドレセンス

青春の象徴の飲み物といえばこちらも。港町に住む女子高生と、 男友達の爽やかな青春のラブストーリー。一緒に帰ったり花火をしたり、間接キスすら躊躇する、 小女漫画のようなピュアなストーリーを美しい映像で見せてくれます。

踏切や海、 おばあちゃんちのような民家で扇風機に当たる少女などグッとくるものばかり・・・・!

 

いつの日かどこかで/Someday Somewhere

秋元康の手掛けるアイドルオーディション番組「ラストアイドル」 から生まれたグループのこちらのMV。前半がっつりとドラマパートがあり、かなり長い作品となっています。

「アイドルになりたかった女子高生」が、 所属する映画部で作る作品を通じて諦めていた自分の夢への気持ちを再確認するストーリー。

1サビで、我慢できないとばかりに歌い、 踊りだす姿はとても綺麗で、 気迫が伝わってきてゾクゾクしました。それを見守るメンバーの表情もまた良い。

以上、好きなドラマ仕立てのアイドルMV紹介でした。
やっぱりAKB48グループが多い! あて書きドラマスタイルは特にAKB48グループの得意な芸当なんだと改めて感じました。『マジすか学園』なんて本当に上手いからなぁ・・・!

ドラマ仕立てに限らずアイドルMVは何でも好きなので、 おすすめMVがあればぜひ教えてください。

ビデオ SALON (サロン) 2019年 6月号 [雑誌]
 
第1話

第1話

 

 

 

読書感想『キッチンで読むビジネスのはなし』|ビジネスの話から産まれる「暮らし」の気づき

「暮らし」と「ビジネス」を結びつける、主婦向けのビジネス本

f:id:somi_wedding:20190529195529j:image

『キッチンで読むビジネスのはなし』|一田憲子 

「暮らし」にビジネスの視点をプラスする。

経営のことなど分からない、私のような普通の主婦でも楽しく読め、世界を広げてくれる本です。

『暮らしのおへそ』はおしゃれな雑貨やライフスタイルを紹介する人気の主婦向けムック。その編集者である著者が、出会った11人の社長に聞いた経営のこと、 お金のことをまとめたのが本書です。11人の社長は

北欧雑貨のネットショップ経営、
ジャムのお店の経営、
ファッションブランドオーナー、
石鹸ショップ経営、
ジュエリーデザイナー、
カフェのオーナー

などさまざまな業種。雑誌でみかけたことがあるショップのオーナーさんもいたし、活躍されている方ばかりです。

「北欧、暮らしの道具店」店長のフィットする暮らし

「北欧、暮らしの道具店」店長のフィットする暮らし

 


よく「カフェオーナーになるには」といった
「好きなことを仕事にするためのノウハウ本」がありますよね。
それとはまた違った切り口で、失敗も成功も経験してきた社長さんのお話を、実際に聞かせてもらうイメージ。

一人で一冊のビジネス書やノウハウ本を書かれる経営者さんはきっと一握りだと思うのですが、そういったタイプでない方の話をまとめて読める機会はありがたいです。雑誌のコラムなんかではありそうだけど、追いきれないし・・。

 

聞いた話を自分のものにするということ

凄く良いと思ったのは、それぞれの社長のインタビュー後に著者が「社長さんの思考を自分の暮らしに取り入れるには?」しっかり考えてリスト化されていること。
こうやって読んだ本や聞いた話を自分の中で落とし込んで自分のものにしていく作業って大事だなと改めて感じました。

 

「ビジネスメガネ」をかけて世界を広げる

社長さんそれぞれの経営への考え方、生き様などのお話を、へぇー!すごいなー!面白いなー!と著者と一緒に興味深く聞いているようでとっても面白かったです。

「ビジネスメガネ」をかけて毎日を見る面白さをぜひ体感してほしいなあと思います。

ー『キッチンで読むビジネスのはなし』あとがきより

お金のことを考える=卑しいこと

といったイメージもありますが、ビジネス目線で見てみるということは、日々の生活を別の切り口で見ることができるとても面白いこと。新しい発見を生み出し、世界を広げるアンテナとなるんですね。

キッチンで読むビジネスのはなし 11人の社長に聞いた仕事とお金のこと
 

 

漫画感想『古代戦士ハニワット』|日本の伝統と古代ヒーロー×平成初期ライダーのシリアス感。

第2巻の発売を明後日に控えた『古代戦士ハニワット』。滑り込みにはなりますが、先月発売された1巻の感想を・・・。『鈴木先生』から武富健治先生の大ファンかつ、平成ライダーはじめヒーローもの好きの私としてはとても楽しみにしていた作品です。

f:id:somi_wedding:20190520192718j:image

 

設定とあらすじ

長野県の善光寺に突如現れた謎の土偶。立ち向かう人々を殺戮し街を破壊するこの土偶に、この日を予見し準備してきた「特殊祭祀」部隊と、古代より伝わる土人形「埴輪徒」が立ち向かう!というストーリーです。

1巻はまさに「序章」。冒頭は戦闘シーンで始まり、それから時間を遡って、バトルに至るまでの準備の経緯と、キャラクターと世界観の紹介をじっくりじっくり描いています。それを飽きずに、いやむしろのめり込んで読んでしまうのは「必ずこの先に何かある!」「すごいドラマが待っている」という空気が、作り込まれた設定からビンビンに伝わってくるから!世界感に引き込まれるストーリー作りが本当に見事です。

 

 

日本の伝承×ヒーロー。先生、私もこれが読みたかったです・・・。(1巻までネタバレ感想)

巫女が舞を踊り、神輿で「埴輪徒」を運ぶ「特殊祭祀」チーム。「寺社会議の本部」という単語から察するに、おそらく全国の寺社からなるチームであり、神武天皇の時代から現代まで、土偶と戦う神事を行うために存在する組織。

日本の伝統や神道、寺社仏閣×ヒーロー。めちゃくちゃかっこいい・・・。こんなにしっかり神道や歴史に関するものって子供向け番組じゃ出せないじゃないですか多分。漫画でしか読めないですよこんなの。

「僕がずっと読みたかったものを、読みたかった形で、煎じ詰めて書いています」

『古代戦士ハニワット』 1巻あとがきより

武富先生はあとがきでこう語られていますが、まさに、私も、これが読みたかったです!!本当にありがとうございます!!!寺社仏閣や神話への関心がより高まりました。 

惨殺半島赤目村(1) (アース・スターコミックス)

惨殺半島赤目村(1) (アース・スターコミックス)

 

『惨殺半島赤目村』や『ルームメイト』などホラーものと武富先生のタッチの相性は最高だと思うのですが(本当に怖くて途中で何回か本を閉じる。)、今回も力強い筆のタッチで土偶(蚩尤)の禍々しいオーラ、殺戮の恐怖を倍増させてますね・・・・。

 

バシバシに感じる平成初期ライダーイズム

謎の敵の脅威に為す術がない警察。

そしてその前に遅れて現れる真打ちの祭祀チーム。

すべてを知る謎の不老不死の美青年。

組織として行う敵への対策・・・・。

う〜〜〜〜んこの随所から迸る平成初期の香り!!さらに作品全体の重苦しくリアルな空気感は平成初期の『仮面ライダー』シリーズが好きな人にはたまらないはず。

武富先生は参加されていた『語ろう!クウガ・アギト・龍騎』でも、平成ライダーに対する愛を語られておりましたね。先生の願望や好みが詰まった今作で、同書で語られている「能力持ちのヒロイン」が誰になるのかも楽しみなところです。

語ろう!クウガ・アギト・龍騎 【永遠の平成仮面ライダーシリーズ】

語ろう!クウガ・アギト・龍騎 【永遠の平成仮面ライダーシリーズ】

 

 『クウガ』『アギト』の警察サイドや、『響鬼』の猛士、それからスーパー戦隊シリーズでの『シンケンジャー』の黒子たち、『ゴーバスターズ』の管理局特命部・・・・。こういった「ヒーローを支える人々」の描写が濃い作品、大好きなんですよ〜〜〜。

「この物語は、古代より綿々と続く神々の人間界への干渉と、それと対峙する人間達のドラマを描くものである」

『古代戦士ハニワット』表紙より

またこの表紙の紹介文がね、それと対峙する”ヒーロー”ではなくね、”人間達の”と表現されるところがね!!!『ハニワット』にはそのエキスが凝縮されているのを感じます。

 

2巻が楽しみで仕方がないです。というのも本当に話の作りが上手くて・・・。これからいよいよ冒頭の戦闘シーンに繋がっていくんですが、そこでは謎の(人外だろうか)美青年オグナが現場に到着しており、「何か」があって「真具土モード」のハニワットになり、「何か」が起こって正妻ポジションのクマリさんがそこにおらず、そのポジションに柔里ちゃんがついている。

この「これからの展開が読めるとこ」と「分からないとこ」のバランスがすごく良くて・・・・。もう続きが気になること気になること。短期間での2冊発行で本当に助かりました・・・。

 

www.jigowatt121.com

↑平成初期ライダーとの類似点など的確に表現されている結騎さんの感想はこちらです。

 

試し読みはこちら

webaction.jp

古代戦士ハニワット(1) (アクションコミックス)

古代戦士ハニワット(1) (アクションコミックス)

 

 
更新者:こま津

観たい映画は車で2時間かかる映画館に行かないと観れない土地に住んでいる主婦です。

漫画感想『ソウナンですか?』『罠ガール』|私の読んだ狩猟・ジビエ漫画その②

狩猟やジビエに興味津々、それ関する本を読むのが好きなこま津です。

comatsu-sub.hatenablog.com

 

今回は、前回のこちらの記事↑↑以降に読んだ漫画二作品の紹介と感想文です。どちらも現在連載中、かわいい女子高生が主人公という共通点があるのですが、それぞれ違うアプローチにより専門的な知識が学べる漫画でした。まずはアニメ化も控えているこちらから。

 

女子高生×ガチンコサバイバル!アニメ化も決定の『ソウナンですか?』

飛行機事故により、無人島に漂着した4人の女子高生。飲み水も無い、食料もない、必要な道具など一つもない状況で生き延びるガチサバイバル漫画です。現在最新刊は4巻。

普通だったら数日ともたない状況ですが、主人公のほまれが幼少の頃より父と世界各地でサバイバルしてきたサバイバル玄人だったことにより、4人は力を合わせ生き延びていきます。

f:id:somi_wedding:20190517201629j:image

そのサバイバル術は本当にガチなもので、とっても・・・エグいです。水分を得るため、あれああしたり、食料といってもはじめから獣や魚は捕れないからあれあれあれして食べたり。

ちょっと私の口からは言えない。このあたりで読むのを脱落する人もいそう。でも本当に同じような状況に面したらそうしないと生きていけないんだろうなあ・・・。ロープの結び方や水への飛び込み方など、いざという時ためになる知識が満載です。

それもそのはず、原作は『山賊ダイアリー』シリーズの岡本健太郎先生ですもの。

前回のブログでも紹介しましたが、日常的に狩猟をしサバイバル生活も行う岡本先生のこのシリーズ、めちゃくちゃ面白いです。リアルに勝るものなし・・・。その岡本先生の知識と、作画担当のさがら梨々先生が描く可愛くてムッチリした女子高生!!まさに化学反応でとっても面白いです。

ソウナンですか?(2) (ヤングマガジンコミックス)

サバイバルの達人でクールなほまれ、スポーツ万能で豪快、アホかわいいアスカ、ちょっとワガママなお嬢様のしおん、おとなしくて頭の切れる、オタクなむつ。

この4人のJKたちのキャラクターもバランスがよくって、絶体絶命の状況でめちゃくちゃエグいことしなきゃなのに、この子たちが全部ギャグにしてしまう。こんなに明るくゆるく読めるサバイバル漫画があっただろうか。『自殺等』や『サバイバル』とやってることは同じなんですけどね・・・。

 

水分と食料を確保し、寝床や屋根を作り(これも生きるために重要なことだと学びました)そして段々と成長し、ウサギやイノシシを採るための罠を作り・・・。まるで人類の進化の縮図を見ているよう。

7月からのアニメも楽しみです。私は漫画のエグさとリアルさの部分が好きだけど、アニメでは和らぐのかな? 

 

試し読みはこちら

yanmaga.jp

 

日本のリアルな害獣問題vsわな猟女子高生『罠ガール』

罠ガール(2) (電撃コミックスNEXT)

自然豊かな田舎町に住む女子高生の千代丸。家の畑を荒らすイノシシやシカ、学校のゴミや畑を荒らすタヌキ・・・。さらにはカラスやアナグマニホンザルなど、人が生活するうえで害獣となってしまう動物たちを捕獲するために奮闘する罠猟漫画です。最新刊は3巻。

ねんどろいど けものフレンズ アライグマ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

彼女も標的になってしまうのだ

罠猟免許をもつ彼女ですがやはり野生動物はなかなかうまく捕まってくれず、あの手この手で動物と知恵比べをします。実際の農家さんや猟師さんもこうやって知恵を絞っておられるのでしょう、ほんとうに大変なことだ。シカが増えすぎたり、日本の害獣問題は社会問題にもなっていますしね・・。

捉えた害獣は基本役所に引き渡し。リアル。猟師さんのもとで捉えたシカを解体し、食べるジビエのお話もあります。食べるにしても処分するにしても、一匹一匹のストーリーごとに害獣問題について考えさせられる描写があり、重くもないけど決して軽くはない、リアルな命との戦いの漫画でした。

 

試し読みはこちら

comic-walker.com

罠ガール(1) (電撃コミックスNEXT)

罠ガール(1) (電撃コミックスNEXT)

 

 

 更新者:こま津

ローソンのアイスカフェラテがないと生きていけない。